行政書士赤堀昌治の静岡市清水区からチットラッツ

静岡市清水区の行政書士です。外国人の在留資格VISAや遺言・相続・離婚などでお困りの方はお気軽にご相談ください。

「公正証書」の記事一覧

【公正証書】公正証書の構成は?

「公正証書」と聞くと、何か特別な文書のような感じもしますが、 実際はどうなのでしょうか? そんな、あまり身近に感じられない公正証書ですが、 本来は契約や事実関係の証明など、 ご自身や会社などの権利関係を守るため、 積極的 […]

【公正証書】公正証書作成のための準備

権利関係や事実証明などの必要性から 公正証書作成を希望する場合に、どんな準備が必要になるでしょうか? 公正証書作成のために準備しておくことについて解説します。 事前準備 公正証書は公証役場で公証人という法律の専門家が作る […]

【公正証書】公正証書が無効になる?

無効にならないのが公正証書。 そんなイメージをもつ人も多いと思います。 それは基本的に正しい認識と言えます。 しかし、そのような公正証書も無効になる場合があります。 それはどんな時でしょう。 管轄外で作成した公正証書は無 […]

【公正証書】公証人ってどんな人?

公正証書を作る場合は、 公証役場にいる公証人に依頼することになります。 では、その公証人とはどんな人なのでしょうか? そんな疑問にお答えします。 公証役場について まずは公証役場のことについて知っておきましょう。 公証役 […]

【公正証書】なぜ公正証書遺言を作るのか?

民法では、法定相続分が定められています。 相続の争いを避けるため、法律で法定相続割合が決められています。 しかし、この法律を破ることも法律で許されています。 なんか変な話ですが、、、 遺言書は法定相続分より優先する 法律 […]

【公正証書】必ず公正証書にするものとは?

普段の契約に関することは、ほとんどが公正証書にすることも出来ます。 その内容は、法律行為に関する権利義務が発生・変更・消滅などする場合と、 個人や法人の権利に関する事実証明などです。 たとえば、以下のものがあります。 公 […]

【公正証書】公正証書にできる・できない

たとえば仕事の取引先と契約を結ぶことになり、 契約書を作成する必要があるとき、 これって公正証書にしたほうが良いのかな??? そんな疑問を今までに経験された方、 素晴らしいです。法的思考性を持ち、危機管理に優れた方です。 […]